
DJ CHIN-Sが辺を3等分するお話
音ゲーの話をしろ(ふんぬ) これはくえばブログリレー企画の記事です。Project DIVA Arcadeの話をしてプレイヤーを6億人くらい増やして大人気機種にしてもいいのですが、折角なので僕の趣味でもあり大学院での研究テーマでもある「折り紙」を今回のトピックにします。折り...


n次方程式を幾何的に解く(後半)
前回記事の続きです。 リルの解法の三次方程式の場合を折り紙で再現するお話です。1933年にイタリアの数学者マルゲリータ・ベロークが見出しました。前回記事を読んでいる前提での説明ですので、まだの方はそちらから読んでください。 以下、説明です。...


n次方程式を幾何的に解く(前半)
音ゲーの話をしろ(ふんぬ) 今回はタイトルの通り、中高生や大学生ならば誰もが目にしたであろう二次方程式やら三次方程式やらを幾何的に解く方法を紹介します。ただし、解の数値が実際に出てくるわけではなく「ここが解になりますよ〜」程度のお話です。Wixだと数式が記述できるか怪しかっ...