top of page

星のカービィスターアライズ-アルティメットチョイスEX級攻略

 QUaverアドベントカレンダー2018,12/19担当の こ(@k1o2g1a9)です。最近、IIDXで間違えてアシストイージーにしたときに限って90%クリアしてとても辛いです。

 突然ですがまずはじめに、皆さんの思い入れのあるものは何でしょうか?

僕は音ゲー、、もそうですが一番をつけるとすれば「星のカービィ」だと思います。

2001年から始まったアニメ(社会風刺)も当時見てましたし(なぜか後半の主題歌が頭に残ってる)、部屋には2001年に買ったぬいぐるみが今も大事に飾ってあります。

               これです↑

音ゲを始めたのが2010年くらいなのでかなり長いと思います。なので、あのとき100点取れたのも、キミドリ十段に合格できたのも、受験に合格できたのも、全てカービィのおかげだと思います(?)。

 2018年には最新作「星のカービィ スターアライズ」が発売されました。僕はwiiとwii Uと3DSを買っていないのでゲームは2008年発売のウルトラスーパーデラックス以来10年ぶりのカービィシリーズです。みなさんがよく耳にするのは2003年発売の「カービィのエアライド」だと思います。今までのカービィのゲームと違ってまた面白いゲームです(15年前に発売されたゲームだけど中古で5700円で買いました)。

 そんな今回の記事は最新作スターアライズから、「アルティメットチョイスEX級(最難関)」の攻略を記事にします(画像を見るからにヤバそうな雰囲気がプンプンしますね)。

EX級は11/30に無料アップデート第3弾で追加されました(その7日後にスマブラが発売され...)。もちろん知ってますよね?EX級ではS辛とは違い、自分のHPや回復アイテム総計の回復量は多いですが、相手の攻撃力やHPも段違いで攻撃パターンも変わっていたりするのでものすごく難しくなってます。S辛は敵の攻撃パターンもそこまで複雑ではなく、強化された敵(デデデ、メタナイト、三魔官など)が出てこないため省略します(本当はS辛攻略を書こうと思ったのですがEX級が追加されたのでEX級攻略を書いています)。①おすすめコピー能力の説明、②各敵ごとの戦い方、安全地帯の解説の順に書いていきます。(ここまでは文字が多くなりましたがここからは画像を使っていきます)

 ①まず重要なのはコピー能力(またはドリームフレンズ)です。簡単に勝てる方法の一つとしては、「ストーン」でフレンズに戦ってもらい自分は極限まで守ってフレンズの回復に務める方法がありますが、ここでは僕がよく使っている「カッター(電気)」での攻略を紹介します。

「カッター(電気)」にした理由としては、今作の特徴(?)である空中かつ広範囲に高速で移動する敵が多く(三魔官、ハイネスなど)操作方法が少なく扱いやすい上、広範囲攻撃ができるので戦いやすいといった点です(アップデートで三魔官シスターズが使えてしかも強力なのですが普段ドリームフレンズを使わないので三魔官での攻略はyoutubeにあがってる動画を、どうぞ)。フレンズはネスパーを選びました。フレンズは電気もちなら誰でもいいので三魔官シスターズでもいいかもしれません。体力が不安であればカワサキを連れていくといいと思いますが、相手の体力が増えるため攻略方法が少し変わってきます(個人的には最後はカワサキがいると楽になりますが、他がきつくなる部分があります)。

 カッターの攻撃方法としては基本は「カッターブーメラン」をまず考えると思います。B長押しで溜めることにより「ハイパーブーメラン」ができて、ほとんどの敵に効果的です(実際、僕はほぼハイパーブーメランしか使いません)。前向きでは右下図のような攻撃範囲ですが

例えば、左を向きながら右を攻撃することを考えると...

左下図のように一気に攻撃範囲が広がります。ダメージ量は減るものの、動かずにより広範囲の敵を攻撃できます。また、ハイパーブーメランをした後に上チョンすることでギリギリカービィがカッターを回収することなく反対側まで攻撃でき、主に敵が2体出てくる2、5戦目で効果的です。(2体同時に攻撃できますが、ほんのちょっとだけしか押したらいけないので調整が難しいです。)

また、ガードで動くことができますが、動く範囲を頭に入れておかないと移動した先に敵がいればダメージを受けます。上の画像はネスパーは動いていない状態でのカービィが動く範囲です。

②EX級では全部で14戦あるのですが、全部書いているととんでもない量になるので個人的に苦戦した敵、または強化されてかなり手強くなった敵だけをピックアップして書いていきます。

・5戦目 中ボス軍団(カワサキ、ビビッティア、ツインバグジー)

ビビッティアとツインバグジーが辛いと思います。ビビッティアは2体邪魔なやつがついてきます(ここが強化されている点で超厄介です)。左を攻撃してビビッティアが攻撃する寸前に右にダッシュカッター切りで移動すると楽に倒せます。ツインバグジーは突っ込んでくるのでダッシュカッター切りで避けて相手がヘルパーを掴むと実質1体になって戦いやすくなります。

・6戦目 フラン・キッス、7戦目 フラン・ルージュ、8戦目 ザン・パルルティザーヌ(3体とも強化版)

 基本的には「画面の端に寄る」ことです(画面の端→中央に向かっていく攻撃が多いので)。まずは、「開始直後に真ん中より少し左に移動」です(3体とも)。初めは画面右上→左なので移動した位置からボコります。

 フラン・キッスは何かでかいのを投げてきますが、まずは右に避けて、近づいてきたらホバリングでよければ大丈夫です(カービィ、ネスパーのみだと避けなくても体力後半まで持っていけますが、カワサキを連れて行くと避ける必要があるので注意が必要です)。後半は何か氷を投げてきますが、端によければ何もしなくても全部避けられます。

 フラン・ルージュは最初に画面左→右に広範囲攻撃をしてくるので左か右の端によけましょう。後半は串刺しにしようとしてきますが、これに当たるとかなりのダメージなのですがガード+→or←で綺麗に避けられます。

 ザン・パルルティザーヌは弱いので解説しません

 初手でこの攻撃をしますが、左→右なら左に避けたら問題ありません。

 串刺しにされるとかなり痛い...

・12戦目 三魔官シスターズ

 この敵も「画面の端に寄る」ことが重要です。3体が入れ替わり攻撃してくるのですが、画面端→中央に向かっての攻撃が多いです(自分に向かってきたらガードかホバリングで避けてね)前半は特に強力な攻撃はないですが、問題は後半からです。

 体力が減ると、ルージュ、ティザーヌ、キッスの順に超強力な攻撃がきます(当たるとHPの半分は持っていかれるので、この攻撃は必ず避けたいところ)攻撃範囲は下半分→上半分→よくわからんキッスの広範囲(?)攻撃で、ルージュ→ティザーヌは割と時間がないので避けるときは上すぎないように注意しましょう。その後は単体ででできた時の後半の攻撃がきます。基本的に端+ルージュが串刺しにきてるときは端から移動、して対処しましょう。

 ルージュの攻撃を受けると体力の半分は持っていかれてしまいます。(キッスの攻撃は真ん中あたりにいると左右に動けるので避けやすいです)

・9戦目 アナザーメタナイト

 変わっているのは体力中盤になって分裂した後、紫のモヤモヤを投げつけてきます。当たるとしばらくダメージを受け続けるのでこれは避けたいところ。ちなみに横から飛んでくるので横移動は危険です。縦移動でかわしましょう。

 変な紫のモヤモヤを飛ばしてきます(意外と速いです)。ここ以外はS辛とさほど変わりません。(失敗してかなり危なかった)

・10戦目 アナザーデデデ

 スライディングアタックをしてきますがS辛より距離が長いため避けやすくはなっています。でも3回に1回(?)は吸い込みをしてくるので注意が必要です。ジャンプ攻撃にEX級では衝撃波が追加されましたのでジャンプで攻撃してきたときはガードでもダメージを受けます。しかも移動が速いのでダッシュカッター切りやらで回避しましょう。難しいときは少しダメージを受けますがデデデの着地地点の少し横でガードしておけば大丈夫です。

 後半戦はデデデがマッチョになります

(画像はイメージ図です)

 マッチョになると攻撃範囲が広がるため、なかなか厄介です。が、基本的にはジャンプ攻撃+衝撃波以外は避けやすいので心配しなくてもいいと思います(衝撃波が異常なくらい厄介)。ちなみに、水属性の攻撃を持つキャラクターを連れてくればここで回復ができます。

 衝撃波がきつい...

・13戦目 バルフレイナイトEX

 ここは相当きついです(ここで体力MAX+マキシムトマト1個は残して置きたい)。基本的な攻撃パターンはS辛の時とあまり変わりませんが攻撃力が上がっているため、一撃がかなり痛いです。ガードでもちょっとダメージを受けますが、失敗してダメージ受けるよりはマシなので避けられないときは積極的に使っていきましょう。

 向かってきてこれに巻き込まれると大ダメージを受けます。必ず避けるようにしましょう(溜めのモーションが入るため、攻撃前に判別できるのでダッシュカッター切りorジャンプで避けましょう)。しかもS辛では後半でしかも1回(?)くらいしかしてこなかったのに、EX級では残り体力関係なくしかも複数回(自分がやってるときは3回してきたこともありました)してくるので頑張って全て回避してください。

 他はでかい剣で攻撃してくるときに吸い込まれる邪魔なやつが追加されていますが慣れれば問題ないと思います。(剣は後ろ側にも判定があるので注意)

・14戦目 ラスボス

 第一形態〜第四形態までありますが第二形態は解説がないので省略、主に第一形態、第三形態の攻撃の避け方と第四形態(ニル)の安全地帯について話していきます(攻撃はハイパーブーメランをこれでもかってくらい投げつけてボコボコにしてください)

第一形態、第三形態は何か謎の乗り物に乗って謎のスターで攻撃しますがここでは第四形態に向けてほとんどダメージを受けたくないのでここでダメージを受けないことはかなり重要です(ニル戦で体力を2/3は残して置きたいところ)

 第一形態と第三形態の大きな変更点はS辛では5箇所攻撃しないといけなくてかつ1箇所づつしか攻撃できなかったのですが、4箇所壊した後1箇所壊す形となっています。

 第一形態で変わったところは衝撃波が1回ジャンプしたところにもくるところでしょうか。スティック上下も上手く使って避けましょう。攻撃パターンを全て覚えてほぼミスなしが理想です。敵に近づきすぎると危ないので離れて戦いましょう。

 第二形態は上から降ってくるものに注意してボコボコにします。

 第三形態は個人的にここが一番強化されていると思います。ちょうど衝撃波のないところに頑張って着地しないといけません。なるべく新しいところから離れるのがコツです(より衝撃波が広がって安全なスペースが広がります)。

 後半のいかにもやばそうなビームは横移動し続ければ避けられます。また、上のビームは横にずっと移動し続けたら回避できます。端までいってしまったら2段ジャンプで飛び越えられるので心配ありません。

 とうとう第四形態、これが本当に最後です。ここからは全ての攻撃ではなくガードしてもダメージを受ける、または回避が難しいところを中心に話します。

 初手からいきなりヤバそうな広範囲攻撃をしてきます。ガードしても攻撃を受けるので避けます。予測は比較的楽でしょう。今カービィがいるところあたりが避けやすいです。

分裂して2体ずつ攻撃してきます。高い位置でガードがいいでしょう。

  安全地帯は今カービィがいる場所+右に2箇所あり、滞空していれば大丈夫です。今ネスパーがいる場所もなかなかいいですね(このタイミングなら4倍のダメージを与えられるので攻撃できればかなり有利になります)。

さっきと同じように空中もありですが、しゃがんだら当たりません(見えにくいですがカービィがしゃがんでちゃんといます)。

水があって、とても避けづらくなっています。でも端にいたら当たりませんでした。

 このビームはガードしても当たります。このビームのおそらくパターンで右下→左下(?)(またはその逆)は1回だけなので他は攻撃チャンスです。

 これもガードしても当たります(しかもかなりのダメージ)。1回目にあたると2回目も当たってしまうので1回目は確実に避けましょう。

攻撃できるときにハイパーブーメランを出しまくれば、この辺りで倒せると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(@'ω'@)

勝ちました(^ω^)/

と、いうわけで攻略は終わりです。

 ちなみにS辛は対策を組めばカッターでも10分台を出すことができます。よくわからないけど今作では「ボム」で最速タイムを出せるみたいです(そんな技術は僕にはないので解説できません。S辛でも6分台を出せるみたいです)。カッターでS辛を9分台を出している人もいるのでもっと知りたい人はyoutubeで検索してみるといいと思います。

 今作のカービィのゲームもとても面白かったですね。この記事はアルティメットチョイスEX級攻略ですが、ストーリー、星の〇〇〇〇にも要注目です(特に、星の〇〇〇〇は昔のゲームから復活したドリームフレンズを選択すると再現ステージを遊べるみたいですがアドレーヌ&リボンは2000年のゲームでの登場のため全然わかりませんでした)。そして良BGMもたくさんあります。勉強のおともに良さそうですね(何の勉強とは何も言ってません☆)。

 さて、今作もアニメ版カービィの要素が含まれていました(アドレーヌが書いたときに出てくるオクタコンちゃんは第一話でだいぶ悪さをしていました、それに第3戦のゴールドン&シルバックスはアニメに登場していましたよね)。任天堂の株主総会で2年連続でアニメ版カービィの話が出てるみたいですし、アニメ限定のキャラクターも好きなのが多かったので何らかの形で復活することを願っています(何のキャラクターが好きかどうかは僕のツイートやらアイコンやらを見ればわかると思います)。

 これで今回の記事は終わりです。最後まで見ていただきありがとうございました。


bottom of page